ダイバーシティの推進
つばきグループは、従来の仕事重視の役割主義・成果主義をベースに、「多様性の拡大」をキーワードに、65歳への定年延長や特例子会社の設立などの制度改革を進めてきました。新たに導入した制度・仕組みについては、運用しながら随時改善を行い、実効性を高めています。
また、椿本チエインでは2018年度より「働き方改革」を推進。効率的な働き方、柔軟な働き方を実現するため、フレックス勤務、裁量労働、在宅勤務などの諸施策を導入するとともに、労使委員会にて、長時間労働削減、有給休暇促進に協働で取り組んでいます。さらに、活気ある職場風土を目指し、肩書での呼びかけや記載をなくし、工場以外の拠点ではオフィスカジュアルを推奨する「つばきSTYLE」の取り組みを進めています。
今後も国籍や性別、年齢に関係なく、様々な人が公平に評価され、安心してイキイキと働ける職場環境の整備に取り組んでいきます。
-
地域別従業員構成 (2023年3月末)
-
有給休暇取得率 (椿本チエイン単体)
取組内容
①女性の活躍
椿本チエインでは、他社に先駆けて男女同一賃金を導入し、女性従業員が出産後も安心して働き続けられる人事制度を整備してきました。女性従業員比率(2024年4月1日現在9.7%)をさらに高めるため、各高校・大学からの積極的な応募を働きかけるとともに、説明会では女性従業員が仕事紹介を実施することにより、労働環境の理解促進に努めています。また、優秀な従業員には性別を問わず積極的に昇格の機会を与え、女性従業員の役職登用を進めています。
仕事と育児の両立支援にも積極的に取り組んでいます。育児休職制度の社内周知や管理職教育により、育児休職を取得しやすい環境を整備するとともに、働き方改革等により出産後も女性が働きやすい環境整備を進めています。その結果、2023年度の産休・育休後の復職率は92.3%、男性の育児休職取得者数は昨年比1.5倍と飛躍的に増加しました(37名、取得率41.6%)。
-
役付従業員女性比率と女性幹部職人数
(国内) -
育児休職取得者数 (椿本チエイン単体)
2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 女性 1名 5名 1名 3名 8名 男性 5名 4名 5名 29名 37名
②障がい者雇用の促進
当社グループでは、障害のある方々がともに働ける環境づくりや職務の拡大に取り組んでいます。
2020年には特例子会社を設置し、積極的な雇用拡大とサポート体制の充実を進めました。個々の特性を生かして、製造現場、管理事務のほか施設の維持管理、健康管理など幅広い業務に従事できるよう努めています。また、就業支援策の1つとして、障がい者専用ヤードの設置(埼玉工場)、特例子会社事務所の拡大・整備(京田辺工場)など、働きやすい職場環境づくりも進めています。
これらの結果、2020年度以降、法定雇用率を上回る雇用を達成しています。この水準をゴールとするのではなく、ユニバーサルデザインの観点から誰もが働きやすい環境づくりを推進。障がい者雇用をダイバーシティの核と位置づけ、組織の活性化、イノベーション創出につなげていきます。
-
障がい者雇用率
特例子会社(株式会社ツバキサポートセンター)のご紹介
ツバキサポートセンターは椿本チエインの福利厚生、業務受託を主な目的として設立された子会社です。2020年度には椿本チエインの特例子会社に認定され、障がい者の方による事業サービスを開始しました。働きやすい環境と個人の能力や適性に応じて活躍できる仕事を提供し、社員一人一人が力を発揮できる支援体制を整備しています。(指導員7名、障がい者職業生活相談員6名が在籍)
現在の業務内容は、製造、印刷・データ入力・スキャニング、清掃などです。また、雇用拡大施策として、支援学校等からの業務実習や作業見学を積極的に受け入れています。2023年度は、京田辺・埼玉両工場で合計20名の実習、120名を超える工場見学者を受け入れました。今後はさらにサービス領域の拡大にチャレンジし、積極的な障がい者の雇用を通じ社会的責任を果たしていきます。
これらの活動が評価され、2022年には「京都府障害者雇用優良事業所等知事表彰」を受賞をしたほか、「京都府障害者雇用推進企業(愛称:京都はあとふる企業)」に認定されました。
③シニアの活躍
当社では、2020年4月に、60歳定年を65歳に延長する「65歳定年制」を導入しました。「65歳定年制」導入と合わせ処遇も改善し、継続雇用率は85%以上の高水準を維持しています。また、50歳の節目に実施するキャリア研修の内容も刷新し、自身のライフプランを含め、65歳までの就業意欲の維持、継続学習の姿勢を促す内容へと改訂しました。
④外国人雇用の拡大
多様な考え方をイノベーション創出、事業成長につなげるため、外国人雇用の拡大に取り組んでおり、2030年度には85名を目標にしています(2024年3月末現在29名、執行役員1名)。
企業インターンシップ説明会では学生に当社のグローバル展開を紹介し、外国籍のインターン数は前年度比で25%増えました。海外の大学からインターンを受入れる取り組みも積極的に行っています。
トピックス
「まざる」をテーマに本社・大阪支社のリニューアルを実施
2023年10月に、本社・大阪支社オフィスの増床・全面リニューアルを実施しました。これまで京田辺工場に在籍していた本社部門の一部も集約。経営層からの迅速な意思伝達はもちろんのこと、経営層と従業員、部門と部門、様々な世代のメンバーなど、「人が“まざる”ことでイノベーション を起こす」を目的としています。
従来の仕事場としてのオフィスの概念を払拭し、コミュニケーション活性化、エンゲージメント向上に向けて、レイアウトや什器類を工夫。職場コミュニケーション活性化につながる環境整備により、生産性向上、創造性発揮を促進し、長期ビジョン2030の実現につなげていきます。
障がい者雇用の先駆者「オムロン京都太陽㈱」の工場見学会を実施
椿本チエインでは、障がい者雇用の他社の優れた取り組みを学ぶ取り組みを行っています。2023年度はグループ会社からも参加を募り、オムロン京都太陽を見学させていただきました。障がいのある方の目線での作業環境・作業方法改善や、製造現場でのユニバーサルマナーの実践に多くのことを学びました。また、精神障がい者の雇用にも注力されており、その現場を見学することで、障がい者雇用促進への理解が深まりました。
障がいのある方が働きやすい環境整備は、シニアや外国人など多様な人材の活躍促進にも通じることを再認識する機会となりました。