e-Bike用クラッチ

e-Bike用クラッチ

e-Bikeのアシストユニットに搭載され、モータのアシスト力をつないだり切り離したりする「ワンウェイクラッチ」です。
多彩なラインアップによりユニットに応じた最適な仕様を提供することにより、ドライブユニット軽量コンパクト化、アシスト力の高精度な伝達による乗り心地の向上に貢献します。

リーフレット

ラインアップ

カム&ローラ(耐ラジアル荷重モデル)

  • 開発状況:量産中
  • 特許:取得済み
  • 特長:ベアリング不要
  • 適用例:センタードライブモータ軸

カム&ローラ(高トルク対応モデル)保持器無しタイプ

  • 開発状況:量産中
  • 特長:ベアリング不要、高トルク、省スペース
  • 適用例:センタードライブペダル軸

カム&ローラ(高トルク対応モデル)保持器付きタイプ

  • 開発状況:要素開発中
  • 特許:出願中
  • 特長:ベアリング不要、高トルク、省スペース、組付け容易
  • 適用例:センタードライブペダル軸

カム&ローラ ハブユニット対応モデル

  • 開発状況:開発完了
  • 特許:取得済み
  • 特長:ベアリング不要
  • 適用例:ハブユニット

カム&ローラ(耐ラジアル・耐アキシアル荷重対応モデル)

  • 開発状況:開発完了
  • 特許:出願中
  • 特長:ベアリング不要、アキシアル荷重対応
  • 適用例:センタードライブモータ軸、ハブユニット

カムケージタイプ

  • 開発状況:開発完了
  • 特長:高トルク対応、他社製と寸法互換あり
  • 適用例:センタードライブペダル軸

ベアリング内蔵タイプ

  • 開発状況:開発完了
  • 特許:取得済み
  • 特長:ベアリング不要、アキシアル荷重対応、他社製と寸法互換あり
  • 適用例:センタードライブモータ軸

※寸法カスタマイズ不可

オプション機能

トルクリミタ―

  • 開発状況:要素開発中
  • 特許:出願中
  • 特長:過負荷保護機能あり
  • 適用例:センタードライブペダル軸

伝動能力/寸法表

※下記値は参考値です(お客様のご要望/アプリケーションに応じて最適設計します。)

右側にスワイプしてご覧いただけます→

カム&ローラタイプ
(耐ラジアル荷重)
形番 許容トルク A B C D E
Nm 内輪内径 内輪軌道径 外輪軌道径 外輪外径 取付幅
CC104R4-15-8.5 7 - 15 23.294 - 9
CC104R4-15-10.5 9 - 15 23.294 - 11
CC104R4-15-14.5 14 - 15 23.294 - 15
CC110R5-25-8.5 29 - 25 33.294 - 9
CC110R5-25-10.5 39 - 25 33.294 - 11
CC110R5-25-14.5 59 - 25 33.294 - 15
CC116R4-35-8.5 105 - 35 43.294 - 9
CC116R4-35-10.5 147 - 35 43.294 - 11
CC116R4-35-14.5 232 - 35 43.294 - 15
CC120R4-45-8.5 207 - 45 53.294 - 9
CC120R4-45-10.5 276 - 45 53.294 - 11
CC120R4-45-14.5 427 - 45 53.294 - 15

右側にスワイプしてご覧いただけます→

カムケージタイプ
形番 許容トルク A B C D E
Nm 内輪内径 内輪軌道径 外輪軌道径 外輪外径 取付幅
BB101815 44 - 15 23 - 12
BB102625 133 - 25 33 - 12
BB103635 285 - 35 43 - 12
BB104445 482 - 45 53 - 12

右側にスワイプしてご覧いただけます→

ベアリング内蔵タイプ
形番 許容トルク A.内輪内径 D.外輪外径 E.幅
Nm mm mm mm
BB15 29 15 35 11
BB17 43 17 40 12
BB20 61 20 47 14
BB25 78 25 52 15
BB30 140 30 62 16
BB35 173 35 72 17
BB40 260 40 80 22

つばきのモビリティに関する
お問い合わせはこちら

モビリティお問い合わせフォーム

持続可能な社会の実現に向けて

つばきグループは、「動かす」分野において社会の期待を超える価値を提供し、
社会から必要とされ続ける企業となることを目指します