会社沿革

会社沿革
会社沿革

他に追従しない、
「自分の道は自分で拓く」

創業者・椿本説三

1917年大阪で創業した椿本チエイン。以来、部品からマテハンシステムまで、人々の暮らしと社会の発展に貢献する商品を生み出してきました。

100有余年におよぶ当社の歴史は、創業者・椿本説三の「和を以て貴しとなす」「自らの道は自ら切り拓く」というフロンティアスピリットの下、時代時代のニーズに応え、モノづくり企業として技術革新とソリューション提供に、社会の課題解決に直接的・間接的に、真摯に取り組んできた結果であったと考えます。

次の100年も社会から必要とされる企業であるために、「動かす」ことに進化をもたらすモノづくり企業として、つばきの変革とチャレンジは続きます。

100年のあゆみ

1917
椿本説三の個人経営により、大阪市大淀区(現、北区)で創業。自転車用チェーンを作る
1923
外国製のカタログをヒントに、機械用チェーンの製造開始
1928
自転車用チェーンの製造をやめ、機械用チェーンの製造に転換
1931
アジア各地で代理店販売を開始
海軍指定工場となる(海軍購買名簿に登録)
1937
大規模なコンベヤプラント一式を納入
(マテハン事業に進出)
1938
大阪市内に鶴見工場を建設・移転
1949
船舶用ローラチェーン、ロイド検定に合格
大阪・東京証券取引所に株式上場
1950
ローラチェーンを初めてアメリカに輸出
1953
ローラチェーンのJIS認定工場1号となる
1957
自動車エンジン用タイミングチェーンの生産開始
(自動車部品事業に進出)
1958
大形チェーン減速機を開発
(精機事業に進出)
1962
埼玉県飯能市に埼玉工場竣工。
自動車、鉄鋼、家電業界向けのコンベヤの生産拡大を図る
1965
ボルグ・ワーナー社(米国)と、合弁会社「椿本モールス(株)」を設立
1966
埼玉工場内に、自動車部品工場竣工
1970
台湾に合弁会社を設立(初の海外拠点)
1971
京都府長岡京市に京都工場(現長岡京工場)竣工(精機商品を製造)
米国に椿本USA(後のUST)を設立、北米に進出
1972
オランダに椿本ヨーロッパを設立。その後、カナダ、アジア地域に販売会社を設立
1977
京都工場内に新開発センター(後のR&Dセンター)完成
1981
粉粒体コンベヤ部門を分社化、「椿本バルクシステム」を設立
1982
兵庫県加西市に兵庫工場竣工(マテハン商品を製造)
1983
米国にマテハン事業初の海外拠点を設立
1986
米・USTがユニオンチェーン、アクメチェーン(1988年)を買収、北米での機械用チェーンの現地生産開始
1987
CI導入
新シンボルマーク、目標企業像を策定
1989
米・USTでタイミングチェーンの現地生産とGMへの納入開始
1990
「国際花と緑の博覧会」にゴールデンベル・パビリオンを出展
1992
本社ローラチェーン工場がISO9000シリーズの認証取得 (1996年までに国内外のグループ製造会社がISO9000シリーズの認証取得)
 
岡山県津山市に椿本エマソン・岡山工場竣工(現、椿本チエイン岡山工場)
1997
中国に機械用チェーン製造の合弁会社を設立(2001年撤退)
1998
若手技術者育成と技術伝承をねらいに「つばきテクノスクール」を開校
1999
「つばきミッションステートメント」を制定
 
事業再編計画を発表(マテハン生産拠点の統合、精機事業分社、国内販社統合など)
2000
「つばきグループ環境基本方針」を制定
2001
京都府京田辺市に京田辺工場竣工。本社工場(チェーン工場)を全面移転
 
埼玉工場がISO14000認証を取得(2004年までに国内全グループ会社が認証取得)
2002
精機事業ユニットと(株)椿本エマソンが合併、(株)ツバキエマソンを設立 (2013年100%子会社化を経て、2017年椿本チエインが吸収合併)
 
タイに自動車部品の製造子会社を設立。続いて、中国・上海(2004年)、韓国(2009年)、メキシコ(2012年)に製造子会社を設立
 
「倫理綱領」を制定
2003
「つばきグループリスクマネジメント基本方針」を制定
2004
迅速な業務執行を目的に「執行役員制度」を導入
2006
創業90周年、国内外のロゴを統一、ブランドメッセージを制定
 
プラスチックチェーンを製造・販売する山久チヱイン(株)を連結子会社化
2010
ケーブルベヤを製造・販売する独・カーベルシュレップを連結子会社化
2012
中国・天津にチェーン製造会社を設立
 
チップコンベヤを製造・販売するメイフラン・ホールディングスを連結子会社化
 
「第1回つばき技能オリンピック」を開催
2014
2020年度をターゲットとする「長期ビジョン2020」を策定
アグリビジネスに参入。その後、モニタリングビジネス、V2X対応充放電装置など新ビジネスに挑戦
2016
チェコに自動車部品の製造子会社を設立(自動車部品事業、世界8カ国12工場体制となる)
2017
創業100周年、新企業理念「TSUBAKI SPIRIT」制定など、グループ力強化を図る
 
(株)ツバキE&Mを吸収合併し、モーションコントロール事業部とする
2018
マテハンシステムを製造・販売する米・セントラル・コンベヤを連結子会社化
2020
事業範囲拡大に伴い、「自動車部品事業」を「モビリティ事業」に改称
 
「サステナビリティ基本方針」を制定し、活動を強化
 
シニア層の活躍推進をねらいに、「65歳定年制」を導入
2021
「長期ビジョン2030」を策定。「社会課題解決への貢献」を目指し、新商品開発、新事業開発を加速
2022
国内外従業員を対象に、新事業提案制度「T-Startup」をスタート
 
北米のフレキシブルカップリングの製造・販売会社を完全子会社化
2023
「新事業開発センター」「DX・ITセンター」を新設
 
電動アシスト3輪自転車「多目的e-Cargo」を開発
 
次世代モデルの人工光型植物工場「福井美浜工場」の建設開始(2025年竣工予定)

持続可能な社会の実現に向けて

つばきグループは、「動かす」分野において社会の期待を超える価値を提供し、
社会から必要とされ続ける企業となることを目指します